exFATでフォーマットしたSSDをRaspberry Pi 4にマウントする

更新:2020/11/20
はじめに
 Windows 10で、exFAT形式でフォーマットしたSSDをRaspberry Pi 4(以下、ラズパイ)にマウントした時のメモ書きです。


構成
     OS:Raspberry Pi OS(32bit Raspbian 10.6)

ラズパイでexFATを利用できるようにする
// Raspberry Pi OSの初期状態ではexFAT形式が扱えないので
// exFATのドライバをインストールします。
$ sudo apt install exfat-fuse exfat-utils


SSDをラズパイに接続
 今回は、その辺に転がっていたPalitの120GBのSSDをSATAをUSB3.0に変換するアダプターで、ラズパイのUSB3.0ポートに接続しました。


マウントする
// マウントするディスクの確認
$ sudo fdisk -l
︙
// ↓「/dev/sda」として認識されているらしい
Disk /dev/sda: 111.8 GiB, 120034123776 bytes, 234441648 sectors
Disk model: S 120GB
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 33553920 bytes
Disklabel type: gpt
Disk identifier: 79751703-68DC-4D6E-A152-174DDD51EF72

Device     Start       End   Sectors   Size Type
/dev/sda1   2048 234440703 234438656 111.8G Microsoft basic data
// ↑Windowsでフォーマットされているため「/dev/sda1」にデバイスとして認識されている
// ↑なので、これを自動的にマウントされるようにする

// マウントするディレクトリを作る
$ sudo mkdir /mnt/ssd1

// マウントする
$ sudo mount /dev/sda1 /mnt/ssd1

/*
 * 起動時、自動的にマウントされるようにする
 */
// SSDのUUIDを確認する
$ sudo blkid /dev/sda1
/dev/sda1:・・・ UUID="<<UUID>>" TYPE=" ・・・

// 自動マウントされるようにfstabの設定をする
// それぞれの環境に合わせた
// 「UUID」と「マウント先ディレクトリパス」を、破線内の内容に置き換えて追加する
$ sudo nano /etc/fstab
----------------------------------------------------------------------------------------------------
UUID="<<UUID>>"	/mnt/ssd1	exfat	defaults	0	0
----------------------------------------------------------------------------------------------------

// 再起動
$ sudo reboot

// ちゃんとマウントされている確認する
$ df
ファイルシス   1K-ブロック    使用    使用可 使用% マウント位置
︙
/dev/sda1        117219328    5504 117213824    1% /mnt/ssd1
︙
// いる!やった!終わり!
関連記事